• ホーム
  • 【第10回・前編】バーチャルで“本番力”を鍛える!Uneekorで挑むリアルすぎるコース戦略トレーニング
2025 04/22

【第10回・前編】バーチャルで“本番力”を鍛える!Uneekorで挑むリアルすぎるコース戦略トレーニング

ついにこのシリーズも第10回へ!
今回は前編・後編に分けて、より実戦に近いコース練習を通じて「100切り」を目指すゴルフ初心者の挑戦をお届けします。

舞台は、Uneekorの最新ゴルフシミュレーションソフト「GameDay」。
フェアウェイバンカーや狭いOBホールといった本番さながらの状況で、“考えるゴルフ”に挑戦します。

動画はこちら

YouTube本編(第10回・前編)

見どころ①:バンカーからの脱出が勝負を分ける

最初のホールは、フェアウェイにもグリーンサイドにもバンカーがあるミドルホール。
コーチの助言は「ミスするなら右へ」でしたが……まさかのバンカー直撃!

ここでの学びは明確でした:
「まずは脱出を最優先」
距離よりも、まずは安全に出すこと。それがスコアを守る鍵になります。

なんとこのホール、パーチャンスまで持ち込みましたが、惜しくもパットが強すぎてボギーに。
でもこの流れなら100切りも十分狙える展開!

見どころ②:左右OB×狭フェアウェイのプレッシャー

次のホールは、左右OB&狭フェアウェイという、初心者には最大級のプレッシャーがかかるレイアウト。

案の定、緊張からのミスショットでOB。
リカバリーを試みるも、木に当たったり、深いラフに入ったり…コースマネジメントの難しさが浮き彫りに。

コーチの助言:
「まずフェアウェイに戻すことに専念する」

最終的には4オーバー(9打)と大きくスコアを落としてしまいました。

Uneekor GameDayのリアルさがすごい

生徒さんが驚いた一言:
「え、木にも当たるの…!?」

Uneekor GameDayは、ただのスイング練習に留まりません。
木やラフ、傾斜、風といったコース状況まで細かく再現されており、本番さながらの判断力と戦略力が求められます

まとめ:100切りには“考える力”が必要

今回のレッスンで得られた気づきは以下の通りです:

  • バンカーではとにかく“出す”ことを優先
  • OB後のリカバリーは冷静にフェアウェイへ戻す
  • 実戦では“うまく打つ”より“悪くならない”が重要

UneekorのGameDayは、室内でもこうした実戦力を高められる優れた練習環境です。

次回予告:後編では巻き返しなるか?

パーを取ってスコアを戻せるかどうか、後編もぜひお楽しみに!

チャンネル登録もよろしくお願いします!

https://www.youtube.com/channel/UCiisM-AtuMD6_XagZ_eXRHg

第9回:ゴルフ初心者が名門ペブルビーチに挑戦!Uneekor「GameDay」で実戦力を高める室内練習

Recommend

【第1回】ゴルフ初心者チャレンジ:Uneekorで100切りを目指す|ハーフスイングから始める100切りへの道

2024/12/24

ゴルフ室内練習でUneekorを活用!効率的な上達法とインドアゴルフのメリット

2024/12/3
開業

インドアゴルフ施設開業ガイド:資金計画から運営ノウハウまで徹底解説

2024/12/3
シュミレーター練習

ゴルフ初心者必見!シミュレーターを使った効果的な練習法

2024/12/3

人気記事

1

インドアゴルフ市場規模の急成長:インドアゴルフ経営に携わる方に向けた業界の展望

2024/11/22
ゴルフビジネス
2

プロが教える!ゴルフ自宅練習場の作り方とおすすめ機器 – 上達の秘訣を公開

2024/12/3
ゴルフテック
3
2025インドアゴルフ

2025年、インドアゴルフの波に乗る|女性客150%増の秘密と、今すぐできる経営改革

2024/12/6
ゴルフビジネス